岳参りにいってきました!

事情により、急遽、期間限定ヘルパーを引き受けてくれた"もんちゃん"。

大阪から来た、ほんわかとした26歳の女の子です。

地域行事の「岳参り」に参加してきたので、その様子をレポートしてもらいました。



おはようございます。

そしてはじめまして、ヘルパーのもんです。

昨日は、屋久島の伝統的な行事「岳参り」に参加してきました。

岳参りとは、豊漁、豊作、無病息災、家内安全を祈願するもので、

春と秋に二回、各集落ごとそれぞれの信仰の山に登って山の神様にお参りをします。

始まりは江戸時代だそうですよ。


民宿杉の子の窓からも一際目立っているこの山が、ここ長峯の信仰の山「明星岳」になります。

651mの小さな山ではありますが、登り2時間程かけてゆっくり登っていきます。


だいぶ高度も上がってきました。


山頂では安房の町全体を見渡せ、とても良い景色でした!安房港や、安房川、空港までとてもくっきり見えました。


最後は山頂にある祠の前でお参りをし、下山です。

ピンクテープを頼りに下っていきます。


台風の影響で足場も悪く道も分かりにくかったです。子供たちも数人登っており最年少は小学3年生の女の子でした!


みんなで無事に岳参りが終わると婦人会の方々がご飯を用意して待っていてくれました。


初めての岳参りでしたが、天気もよくとても良い経験をさせてもらいました。

ありがとうございました。

屋久島 民宿すぎのこ

屋久島の民宿杉の子が、2016年4月に人々との交流を楽しめる宿としてリニューアルオープン。全13室、wifi利用可能、貸切利用もご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000